患者さんの相談・見積もり依頼を見る

Quote request

千葉県

施設から病院までの介護タクシーの依頼

千葉県

通院・転院・退院

実施希望日時
2025年3月7日 08:30
必要な資器材
車いす

母を9:00の診察のため病院施設間の送迎をお願いしたい。付き添いは父と娘です。車いすを日常利用しており、タクシー利用に関して別途必要ではありません。 診察後は時間が不明ですので、電話で連絡したい。抗がん剤治療のため、1か月に一度通院予定です。

登録日:2025年1月27日

東京都

日帰り手術退院時の搬送、ストレッチャー希望

東京都

通院・転院・退院

実施希望日時
2025年1月22日 15:00
必要な資器材
ストレッチャー

腰の水を抜く日帰り手術の退院時、頭を起こすと頭痛が出るということなので、ストレッチャーで橫になったまま自宅まで移動したい。 日常的には杖をついて歩くか、距離が長いと車椅子を使用しています。

登録日:2025年1月14日

愛知県

愛知県から富山県へ転院

愛知県

通院・転院・退院

実施希望日時
2024年8月27日 10:00
必要とする介助要員
看護師
必要な資器材
ストレッチャー, 寝具, 点滴棒

父82歳 富山市内の病院へ転院させたい。 まだ、転院日、転院先は未定。 7月14日よりコロナ肺炎で入院。その後、口からご飯が食べれなくなり、点滴をしています。寝たきりの状態。今後について、富山県への転院希望。

登録日:2024年8月22日

東京都

遠方に住む親の退院時に、病院から自宅までの送迎(日付未定)

東京都

通院・転院・退院

実施希望日時
2024年8月21日 10:00
必要な資器材
寝具

遠方の父が退院するにあたり、自宅まで送迎して頂きたいです。 胆管入口部のガン切除手術(胆管十二指腸切除術)を行いました。 消化器系の回復に時間がかかり、また誤嚥性肺炎を3回繰り返したため、約2ヶ月ぶりの退院となります。 体重がかなり減少し、筋力も落ちているため、退院時の長距離移動が負担になると思い、送迎をお願いしたいです。 (このまま問題なければ来週あたりに退院出来る見込みです。) もともと元気で特に障害等も無かったため、体力の低下はあるものの、特別な介助は必要ないかと思われます。 横になって移動できるのであれば、より負担は少ないかと思いますが、マストではありません(身重が約180センチ、体重は55キロまで落ちています)。

登録日:2024年8月10日

東京都

病院転院時の搬送(退院をする病院→自宅/徳丸3丁目→転院先)

東京都

通院・転院・退院

実施希望日時
2024年3月28日 08:30
必要な資器材
車いす

東京都健康長寿医療センターから小豆沢病院へ転院予定の患者様です。 転院前に自宅に立ち寄りたい希望あります。 また、自宅にて長女様が乗車される予定です。 (自宅には地域包括支援センター担当者様もいらっしゃる予定ですが、その方は同乗されません) 小豆沢病院には10:00までに到着必要です。

登録日:2024年3月22日

東京都

自宅からJCHO東京新宿メディカルセンター

東京都

通院・転院・退院

実施希望日時
2023年7月26日 10:00
必要な資器材
車いす

2023年7月26日 JCHO東京新宿メディカルセンター 11時~:脳神経内科 13時~:婦人科 の、診察予約が入っておりますので、その通院手段として、お願いします。 手押しの車いすに母が乗車し、家族の私が付き添いです。 同日、15時前後に診察が終わる予定でありますが、時間が明確ではありませんが、お迎えもお願いしたいと思います。

登録日:2023年7月19日

東京都

自宅ベットから病院までの移動

東京都

通院・転院・退院

実施希望日時
2023年4月13日 10:00
必要とする介助要員
介護士
必要な資器材
ストレッチャー

日時はシステム上必須だったので入力しましたが未定です。 現在、自室(戸建2階)のベットから起き上がれなくなってしまった母を外来診療に連れて行くか検討中です。私一人で介助してベットから自家用車に乗せるまでのことが難しそうなので、ほかに手立てがないかしらべているところこのサイトをみつけてご相談させていただきました。 母は多発性硬化症の診断を受けており、左大腿骨上部は人工骨のため、普段は杖をついて歩行が可能です。昨日より、腰に力が入らず座位をとることが不可能になってしまって、持病の再発も含めて神経内科のかかりつけ医の受診を検討しております。 本人も現状では、通院するにあたり、自分の体力・身体的状況・私の介助では無理だと思って二の足をふんでいる部分があると思います。お手伝いいただける内容や費用や予約の期日等、具体的に教えていただければ、安心して受診しようと思えるのではないかと思っています。 帰路については、そのまま入院となれば不要となりますが、現状のまま帰宅となれば、行きと同様の介助が必要と思われます。 自家用車・レンタルの車椅子はありますが、必ずしもその使用にこだわってはいません。

登録日:2023年4月11日

徳島県

徳島赤十字病院から北島町の吉野川病院までの転医

徳島県

通院・転院・退院

実施希望日時
2023年1月5日 13:00
必要な資器材
ストレッチャー, リクライニング車いす

母親の転医先の北島町の吉野川病院までお願い致します。悪性疾患の末期で体力低下があるため、自家用車で転医は無理だと思いました。しかし転医の日時の最終決定が1月4日になるためなかなか予約ができないのが心配です。

登録日:2023年1月3日

全 22 件中 1~20件を表示